TIMEMORE SLIM PLUS グラインダー 便利な小技 2選

レポート

みなさん、こんにちは!

本日は短い記事になります。

グラインダーに豆を入れる時に跳ねてしまって困っている方はいないでしょうか?グラインダー内に残ってしまう粉、気になりません?

私は普段TIMEMOREのSLIM PLUSハンドグラインダー(ミル)を使っています。もし良ければこちらのレビューもどうぞ。これでコーヒー豆挽くの気持ちいいですよ〜

元々気に入っているグラインダーですがさらに使い勝手をよくする、最近便利な小技を発見(というほどでもないですが。。。)しましたので、共有させてください。

豆をストレスフリーに入れる方法

SLIM PLUSは名前の通り、かなり細身で握りやすい形状になっています。とてもいいポイントではあるのですが、若干豆を入れる際に投入口が小さく気をつけて入れないと跳ねて飛び出てしまうことがあります。

今までは写真のようにスプーンで豆を保存容器からすくって、スケールで豆の量を計りつつグラインダーに投入してました。

慣れればあまりは豆を落とすこともないのですが、とは言え常に気をつけながら入れる必要がありました。

最近気づいた方法ですが、まずグラインドキャッチ(挽いた粉が落ちるところ)に豆の重さを測りつつ入れます。投入口の径は同じですが、シャフトがないことで圧倒的に入れやすいです。ほぼこぼすことはありません。

必要な量を測ったら、グラインダーの本体の方をひっくり返してグライドキャッチに被せるようにして合わせ、全部をひっくり返します。上下のサイズが同じなので全く豆が落ち心配がありません。

上部をひっくり返して被せ
全部ひっくり返す

このひっくり返してザザッと豆が落ちていく感覚がなんとも言えない心地良さです!

同じ形状をしているTIMEMORE SLIMや、COMANDANTE やTIMEMORE C2などの上下同じ直径のグラインダーであれば同じ方法が使えると思います。

豆を挽いた後、なるべく粉残りを減らす方法

静電気の回で、静電気でグラインドキャッチの壁についてしまった粉の対処方法はお伝えしました。(もしご覧になってない方はこちらの記事で

この方法で臼の先に落ちている分はある程度お手軽に回収できますが、臼の刃自体にひっついてしまって通って来てない分はグラインダーの中に残ってしまっています。

そこで私の使っている空気圧で残っている粉を押し出す方法を紹介します。

グラインドキャッチは外して、グラインダー上部から臼の先に空気の抜け道を作ってあげます。この状態でグラインダーを握って、手のひらでぽんっとグラインダー上部を叩きます。イメージは手のひらで空気を押し込んで、臼の隙間に空気の流れを作ってあげる感じです。

電動グラインダーなどではベローズ(Bellows)と呼ばれるふいごが付属品としてついてくることがありますが、それと同じ原理です。上から空気を送り込むことで粉を吹き出すのが目的です。

こんなことかよ。。。と思われるかもしれませんが意外と粉出て来ますよ。粉が出るのでちゃんとドリッパーの上に持ってやってくださいね。

手のひらで豆の投入口をふさげるグラインダーなら応用できると思います。ハンドルの軸が上に出っ張りすぎているとダメですね。

はい、では今日はこれだけです!笑

あなたのお持ちのグラインダーでもできそうですか?もしは何かこんな小技お持ちの方いますか?ぜひ教えてください。てか、そんなこと当たり前だろ!と思った方もコメントでツッコミお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました